はじめに
「バイクが盗まれたらどうしよう…」
そんな不安を抱えているライダーは多いのではないでしょうか?
特にPCXやNMAXといった人気スクーター、原付二種、大型バイクは盗難件数が多く、駐輪環境や防犯意識の差がそのままリスクにつながります。
実際に警察庁のデータでも、バイク盗難は 自宅駐輪場や月極駐車場 で多く発生しており、「ちょっとした外出時」や「深夜帯」に被害に遭うケースが少なくありません。
この記事では、数ある防犯グッズの中から 実際に効果が高く、ライダーからも評価の高いアイテムをランキング形式で紹介します。
「どれを選べばいいか分からない」という方に向けて、おすすめの使い分け方や選び方のポイントも解説していきます。
バイク防犯グッズおすすめランキング
第1位:デイトナ ストロンガーチェーンロック 1mm
🔒 圧倒的な切断耐性で自宅駐輪場の最強ロック
直径12mm、2mの物で重量約5kgの極太チェーン。ボルトカッターでの切断は非常に困難で、窃盗犯が嫌がるタイプの防犯グッズです。
✅ おすすめポイント
- 自宅駐輪場での「地球ロック」に最適
- 切断に時間がかかり、持ち去り対策として非常に効果的
- 価格も1万円台〜とコスパが高い
第2位:コミネ LK-122 リマインダーアラームディスクロック
🔊 アラームとリマインダーコード付きで安心感アップ
振動や衝撃を感知すると大音量アラームが鳴るディスクロック。さらに**リマインダーコード(黄色のケーブル)**が付属しているため、ロックを付けたまま走り出す事故を防止できます。
✅ おすすめポイント
- 110dBの大音量アラームで威嚇効果抜群
- リマインダーコード付きで使い勝手◎
- コンパクトでシート下にも収納可能
- コストパフォーマンスが高く、初心者にもおすすめ
第3位:ミツバサンコーワ ガードッグ・バイスガードⅡ
🛡️ フロントブレーキを物理的にロックする強力アイテム
ブレーキレバーとグリップをガッチリ固定することで、車両を動かせなくする物理的ロック。車体を持ち上げて動かす盗難手口にも強いのが特徴です。
✅ おすすめポイント
- レバーを物理的に固定するため持ち去りに強い
- コンパクトながら切断は非常に困難
- 派手な見た目で「防犯している」と一目でわかる抑止効果
- 車種を選ばず装着可能
第4位:Apple AirTag / MAMORIO
📡 盗難後の追跡も可能にする最新ガジェット
直接防止はできませんが、スマホアプリと連動して位置情報を追跡可能。隠して設置すれば「盗難後の発見率」を高められます。
✅ おすすめポイント
- コンパクトで目立たず設置可能
- 発見・回収の可能性が高まる
- 防犯ロックとの併用で効果絶大
防犯グッズの選び方と使い分け
- 自宅保管なら極太チェーンが必須
→ デイトナの16mmチェーンで地球ロックが基本。 - 外出先ではアラーム付きが便利
→ コミネのディスクロックは持ち運びやすく短時間駐車向け。 - 集合住宅や屋外駐輪場では常時監視型
→ ミツバのアラームでイタズラや持ち去りを防止。 - 万一に備えるならGPS
→ AirTagやMAMORIOを隠して設置。
👉 複数を組み合わせることで「盗むのに手間がかかるバイク」にでき、窃盗犯にとって狙いにくい対象になります。
まとめ
- 防犯の基本は「切れない」「動かせない」「音で威嚇」「追跡できる」の組み合わせ
- デイトナチェーンロック+アラームディスクロックが鉄板セット
- GPSや本格アラームを追加すれば安心感はさらにアップ
コメント