2年ぶりのiPhone買い替え、ついに決断!

ついにiPhone17を購入しました。
前に使っていたのはiPhone13。2年前にソフトバンクで「トクする半額サポート」を利用して、端末のみを48回払いで購入していました。
当時はiPhone15が発売されたばかりの頃で、少しでも支払いを抑えるために、あえて2つ前のモデルであるiPhone13を選んだんです。
月々1,780円ほどの支払いで済んでいて、それほど不満もなく使っていました。
ところが、支払い25回目から月々の料金が3,980円にアップ。
「この金額を払ってまで13を使い続ける理由もないな」と思い、機種変更を決意しました。
最初は、またソフトバンクで“トクする半額サポート”を使って買い替えるつもりでした。
でも、結果的に私はApple StoreでiPhone17を購入。
キャリアでの手続きに比べて、驚くほどスムーズでストレスがありませんでした。
ここからは、
なぜ私がApple Storeを選んだのか、
そして実際にiPhone13から17へ変えて感じたリアルな感想をお話しします。
なぜ私はApple StoreでiPhone17を購入したのか

ソフトバンクで「端末のみ購入」ができなかった
最初のつまずきはここでした。
ソフトバンクのオンラインショップでは「端末のみ購入」ができず、店舗でしか購入できない仕様。
仕方なく4〜5件のソフトバンクショップを回りましたが、
どこへ行っても「在庫がない」「端末のみ販売はしていない」と断られてしまいました。
この時点で「もう面倒だな…」と気持ちが折れかけました。
「端末だけ買いたいのに買えない」って、けっこう理不尽ですよね。
マイソフトバンクで残債を確認できない不便さ
さらに困ったのが、残りの支払い回数を確認できないこと。
回線契約がないとマイソフトバンクからは閲覧できず、そのたびにサポートセンターへ電話して確認しないといけません。
これも地味に不便で、「いつ機種変更できるか」が把握しづらいんです。
小さなことですが、こういう手間が積み重なるとだんだんキャリア購入が嫌になってきます。
ワイモバイルでも在庫がなく購入断念
次にワイモバイルで機種変更しようと思い、iPhone16を予約して店舗へ行きました。
ところが店員さんから「一度ソフトバンクに乗り換えれば安く買える」と提案されて少し戸惑い…。
結局そのままワイモバイルで購入しようとしたのですが、「在庫がなく、入荷も未定」と言われてしまいました。
もうキャリアで買うのは正直疲れた、というのが本音です。
Apple Storeを選んだ理由
そんな中で目に留まったのが、Apple Store。
端末だけを自由に購入できて、分割払いもペイディで手数料無料(最大36回)。
実際に店舗へ行くと、15分ほどで購入完了。
店員さんの説明もわかりやすく、余計なオプションや勧誘も一切ありません。
キャリアの「乗り換えでお得です!」みたいな複雑さもなく、
スッキリした気持ちで購入できました。
これを体験したら「もうApple Storeでいいや」と思いましたね。
iPhone16と17を比較して「17」を選んだ理由
価格・支払い比較での決め手
| モデル | 容量 | 価格 | 月々の支払い(ペイディ) | 
|---|---|---|---|
| iPhone16 | 128GB | 114,800円 | 4,783円/月(24回) | 
| iPhone17 | 256GB | 129,800円 | 3,605円/月(36回) | 
一見するとiPhone17の方が高いですが、
ストレージが倍の256GBで、月々の支払いはむしろ安いんです。
さらに、Appleの下取り価格を考慮すると…
- iPhone16 → 最大74,000円
- iPhone15 → 最大67,000円
 その差は約7,000円。
つまり、次の買い替え時に考えれば実質差額は8,000円程度。
「どうせなら17にしておこう」と思えた決定的な瞬間でした。
iPhone13から17に変えて感じたリアルな違い

画面サイズとデザインの印象
6.1インチ → 6.3インチになったiPhone17。
ベゼル(画面のふち)が薄くなっていて、数字以上に画面が広く感じます。
ただ、実際に手に取ると「可もなく不可もなく」。
むしろダイナミックアイランドのほうが“広くなった感”に貢献している気がします。
カメラコントロールボタンがとにかく便利!
iPhone17で地味に感動したのが、カメラコントロールボタン。
ボタンひとつでカメラをすぐ起動できて、撮影もサッとできる。
「この瞬間、撮りたい!」というときにワンテンポ早くシャッターを切れるのが嬉しい。
ブログの物撮りや外出中のスナップ撮影が、前より確実に楽になりました。
120Hzのリフレッシュレートが気持ち良すぎる
ウェブ閲覧やSNSスクロールがとにかく滑らか。
最初は「気のせい?」と思いましたが、戻れない快適さです。
ただし、あまりにもスムーズすぎて、
勢い余って目的の位置を通り過ぎることもあります(笑)。
これは“嬉しい誤算”ですね。
写真が明らかに綺麗になった
もうこれは一目瞭然。
夜でも明るく、色の再現性がかなり自然。
特にポートレートモードのボケ感には感動しました。
趣味で使っているミラーレス一眼の出番が、正直減りそうです。
ブロガーとしては「撮影→編集→投稿」がこの1台で完結できるのが最高。
外出先でも妥協せずに撮影できるのは大きな進化です。
キャリアよりApple Storeを選んでよかった理由
- 余計な手続きやオプション勧誘がない
- 在庫確認から購入までが早い(15分程度)
- 分割払いの仕組みがシンプルで明快
- 支払い残高・購入履歴の確認がすぐできる
- 店員さんの説明が丁寧でわかりやすい
もうキャリアの“ルールに縛られた購入体験”には戻れません。
これからの機種変更は、Apple Store一択だと思っています。
まとめ|買い替えの価値は「体験の質」にあり
iPhone13から17への買い替えは、
単なるスペックアップではなく「体験の質」が大きく変わりました。
撮影の快適さ、購入手続きのスムーズさ、使っていて感じる心地よさ。
どれもが私にとって“正解の選択”でした。
これから買い替えを検討している方へ。
もしあなたが「どこで買うのがいいか」「買い替える価値はあるか」で迷っているなら、
Apple Storeでの購入も、Amazonでのお得な購入もどちらもおすすめです。

 
 


コメント